「もしもの時の話し合い〜人生会議〜」をさくらサロンにてお話しをさせていただきました。
もしもの時は突然やって来る!それは自分だけでなく、家族にとっても同じ瞬間に降って来る。
誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危険が迫った状態になると、
約70%の方が医療・ケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることが出来なくなると言われています。
自らが希望する医療・ケアを受けるために、
大切にしていることや望んでいること、どこで、どのような医療・ケアを望むかを
自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが重要です。
自らが望む人生の最終段階における医療・ケアについて、前もって考え、
医療・ケアチーム等と繰り返し話し合い共有する取組を「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」と呼びます。「厚生労働省ホームページより抜粋」
あなたの生きがいはなんですか?
あなたが大切にしている事はなんですか?
あなたの身近に相談にのってくれる人はいますか?
もしバナゲームが皆さんそれぞれの人生会議に役立つ事ができればと思います。
「あなたがあなたであるから重要であり、あなたの人生の最後の時まで重要です。
私達はあなたが平安のうちに死ぬことができるだけでなく、最後まで生きることができるように、できる限りのことをさせていただきます。」〜シシリー・ソンダース〜