「日本癒しの哲学サミット2019」に参加してきました。重要無形文化財 能楽師・大倉正之助さんによる大鼓による演奏に始まり、さとう式リンパケアの佐藤青児先生・天城流湯治法・杉本練堂先生、沖ヨガ伝承者・龍村修先生、一般社団法人日本人協會・三枝誠先生と超豪華な講師陣による講演、施術が行われました。
お医者さんにかかる前に自分でできることは自分でしましょう、体のケアと心のケアと自然治癒についての講演
沖ヨガの龍村先生からは「本来生命は常時自己を修正しようとしている」「自分の生命に聞く」
天城流湯治法の杉本練堂先生からは「宇宙」「魂」
「シャーマニズム」など宇宙を含めた自然とのつながり
www.amagi.or.jp
さとう式リンパケアの佐藤青児先生からはご自身が歯科医であり、ひもや輪ゴムを使った顎関節症の治し方、むくみをとるリンパケアの施術
さとう式リンパケア
耳たぶ回しで肩こりが改善!薄毛、美容効果...
日本人協會の三枝誠先生からは、「合気道」「野口整体」「野口晴哉先生の世界感」など
日本人協會 – 天龍寺マコト・生き残りサイト
能楽者の大倉正之助さんからは伝統芸能とは「常に革新であることの積み重ねが伝統芸能になる」新しいことにも取り入れながら常に変化していくこと。
この5人の演者が一同に会すること、その場に立ち会えたことを企画して、主催してくださったおのころ心平先生に感謝。